fbpx
誕生するのが早すぎた、廃盤になるには若すぎた ホンダの名車「GB400TT」

誕生するのが早すぎた、廃盤になるには若すぎた ホンダの名車「GB400TT」

ホンダが1985年に発売した「GB400TT」および「GB500TT」という不遇の名車をご存知だろうか。

兄弟分にGB250クラブマンがいるが、実はクラブマンの方が発売が早い(1983年発売)ので、排気量でみたら兄だが、発売日でみると弟という、少々ややこしい立ち位置である。今回は人気を博したクラブマンの陰に身をひそめ、ヤマハのSRにも完敗を喫してしまった「GB400TT/500TT」シリーズについて語りたいと思う。

 

GB400とは?

誕生するのが早すぎた、廃盤になるには若すぎた ホンダの名車「GB400TT」

GB400TT

誕生するのが早すぎた、廃盤になるには若すぎた ホンダの名車「GB400TT」

GB400TT Mk-II

誕生するのが早すぎた、廃盤になるには若すぎた ホンダの名車「GB400TT」

GB500TT

GB250クラブマンは、CB250RSの後継機種に相当するため、系統としては”CB”の血筋にあたるわけだが、 “CB”は時代の先端を進んでいくイメージを重視していたため、当時のホンダ上層部が「時代を逆行している感じだから」との理由で、CBではなく「GB」と命名された。そのため、2年後に発売された「GB400-TT/400TT-Mk-II/500TT」も「GB」となった。

ちなみに”TT”はツーリスト・トロフィー”の略である。

 

なぜSRに比べ不人気だったか

GBの発売時期はレーサーレプリカブームの全盛期ということもあり、マーケティング不足が最大の要因ではあるが、それ以外の原因の一つとしてエンジン形状(デザイン性)の違いがあげられる。

SR、GBともにオフロード車が源流にあるが、SRはヘッドカバーやシリンダーフィンなど、エンジンの造形美が際立つのに対し、GBのエンジン形状はカクカクしたヘッドカバーなど無骨で味気ない造形であった。

外装こそヨーロピアン・ヴィンテージの雰囲気漂う上品な作りだが、”RFVC”と書かれたメカニカルなヘッドカバー、クランクケースの上から伸びる2本のメッシュホースなど、無骨なエンジン形状はミスマッチであった。

また、SRよりも販売価格が5万円以上高かったのも原因の一つなのかもしれない。

 

不人気だけどスペックは良い!

SRもGBも同じ単気筒400ccが存在するため、スペックを比べてみると、圧倒的にGBの方がハイスペックなことがわかる。

モデル名 : GB400 / SR400

エンジン : 空冷OHC4バルブ単気筒 / 空冷SOHC2バルブ単気筒

最高出力 34PS(7,500rpm) / 27ps(7,000rpm)

最大トルク 3.4kgf・m(6,000rpm) / 3.0kgf・m(6,500rpm)

始動方式 : セル・キック / キックオンリー

 

このようにスペック上からも、GBの方が優れていることはお分りいただけるだろうが、両モデルともに所有経歴を持つ筆者のインプレッションとしては、低回転域での楽しさはSRが圧勝、GBの方は高回転型のエンジン特性ということもあり、快適性とスピードで勝っている。

 

いかがだっただろうか。もしもGBとSRでどちらを購入しようか悩んでいる方であれば、

  • スピードを求める
  • 他人とカブりたくない
  • カフェレーサー・スタイルで乗りたい

上記のどれか一つでも当てはまるのであれば、間違いなくGBをオススメする。

 

【関連記事】

時代の波に呑まれていった今はなきバイクメーカーたち

なぜ今!? カワサキ750ターボ用パーツが新規リリース!

もはや消滅寸前?バイクの失われつつある純正機構…

カワサキが650ccのバルカン「VULCAN S」を発売!

ハーレーカスタム界のパイオニア!アーレン・ネスが2分で学べる!!

 

画像 –本田技研工業株式会社 : GB400TT&Mk-II/GB500TT、flickr : Richard Klein

Writer: K.Y

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ