以前、ランドローバーのペダルカーの記事を紹介させて頂いたが、今回紹介する「ビッグフォース」は、ミニカー登録すれば公道走行が可能となる、おもちゃとは完全に一線を画した実働車なのだ。
「リトルフォース」の改良版「ビッグフォース」だ

写真はリトルフォース
名古屋 JAPTEC のモビリティ部門トライクファクトリーは、以前からミニカー登録すれば公道走行が可能となるミニジープ「リトルフォース」を販売していたが、購入者からのサイズが大きくサスペンションの付いたモデルが欲しいという要望に応え、それらを改善した「ビッグフォース」の販売を開始することとなった。
ミニカー登録で公道も走れるレジャーカー
「ビッグフォース」は、レジャー向けに設計されたミニジープで、形状は普通の乗用車に見えるが、公道走行時にはミニカー登録となる。3速のセミオートマ方式を採用しており、ミッション操作の苦手な人でも運転できるという。動画も公開されているので、まずはそちらをご覧頂こう。
https://www.youtube.com/watch?v=5DMzozX3SwQ
いかがだったろう。思いのほか、パワフルに走っていることがわかっていただけたとだろう。これだけのパワーがあれば、動画のように山でも川でもガンガン楽しめそうだ。
このビッグフォースをベースに、”ミニ”ウィリスレプリカを作ってみたい…。
ビッグフォースのスペック
エンジン:空冷単気筒4サイクル49cc
タンク容量:3.8L
車両重量:150kg
乗車定員:1名
シート高:550mm
最小回転半径:2.4m
変速方式:セミオート(前進3段、後進1段)
フロントサスペンション:ストラット式
リアサスペンション:ダブルスイングアーム式
車両価格:29万8,000円(税別)
参考 – トライクファクトリー、Youtube : ミニジープ ビッグフォース試乗、 ウィリスのジープか!?いやリトルフォースだ