fbpx
公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

いま、世界中で話題の電動キックボード。新しいエコな移動の手段として世界でも注目されています。ちょっとした買い物や通勤、通学など様々な場所で活躍できそうな電動キックボード。折りたためば電車にも持ち込めるという便利さ。

 

そんな電動キックボードですが、日本では公道で走行する事ができませんでしたが今回登場した「Kintone α GO」は公道の走行が可能なのです。

今回は「Kintone α GO」を紹介したいと思います。

 

そもそもキックボードで公道を走れるの?

公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

アメリカでは数年前から都市部で電動キックボードが普及されていて、シェアサイクルのように電動キックボードが街中に設置してあり、借りて自由に乗車でがきるシェアリングサービスが多いようです。

しかしながら、交通事情が違う日本では期待は高まっているも、なかなか普及は進みません。

 

そんな中、Kintoneが開発した「Kintone α GO」は条件を満たせば公道を走る事ができる電動キックボードです。条件とは、ウィンカーやミラーなどの保安部品の取り付け、ヘルメットの着用が義務となります。

 

また、電動キックボードではありますが原動機付自転車(原付)として扱われるため、ナンバープレートの登録と乗車時には免許証を携帯しなければいけません。自賠責保険にも加入しなければいけません。

気軽に乗れると言っても、ちょっとハードル高そうですね。

 

安全性は?

公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

現時点で、安全性を考えるとやはり不安は大きいと思います。電動キックボードに乗車している時は歩道は走行できませんので、原動機付自転車と同じく車道を走る事となります。

走行速度は、乗り手の体重にもよるようですが20km/hから23km/hと言われています。この速度で自動車やオートバイと一緒に車道を走行するという事は、決して安全とは言えません。

 

そして、一緒に走る自動車やオートバイも死角に入ってしまって見えなかったなどの事故も多くなってくるのではないでしょうか。言い方は悪いかもしれませんが、自動車やオートバイからすると少し迷惑な存在となるかもしれません。

新たな車両区分というのを作らないと、電動キックボードの公道走行の安全性は現状では厳しいのではないかと思います。

 

携帯性は?

公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

重さは約10㎏ほどです。一般的なママチャリが約20㎏ほどと言われているので約半分くらいです。でも、10㎏って結構重いです。そこにヘルメットも一緒に持ち歩く事になるので結構かさばりそうです。

 

電車にも畳んで肩にかけて持ち込めるという事ですが、そのまま持ち込むのは何かとトラブルにはなりそうですね。折り畳みの自転車でも電車に乗車する時は、輪行バッグに入れて持ち歩くのが一般的ですので、電動キックボードもそのような規制をしないといけないのではないでしょうか。

 

スペックは?

公道で使える電動キックボード誕生!原付と自転車の中間的な存在に?

本体サイズ:W105cm、D47cm、H120cm

本体重量:10kg

最大体重制限:120kg

タイヤ外径:直径14cm

最高速度:20km/hから23km/h

最大走行距離:1回の充電で5kmから10km(路面状況により変化)

素材:アルミ

生産国:中国

カラー:ブラック、ホワイト

バッテリー:中国製リチウムバッテリー25.2V/4.4Ah

充電器:AC 100Vから240V / 50から60HZ

 

最後に

少しネガティブな記事になってしまいましたが、安全面などの問題点が解決されれば、とても魅力的な移動手段です。今後も電動キックボードから目が離せません!

株式会社KINTONE

茨城県常総市水海道山田町4555

公式サイト

Writer: jaychay

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ