声優でありサバゲー女子でもある、戦え!!ぴっちょりーなちゃんと、愛車であるホンダ「リトルカブ」の動画を紹介しながら、彼女を応援するコーナーの第3回。
今回は、愛車であるホンダ「リトルカブ」の運転のコツについて色々と説明してくれるようです。
坂道の手前ではシフトダウンをしよう
初めて「リトルカブ」に乗った時、3速に入れたまま急な坂道を登ろうとしたら、全然、登れなかったというぴっちょちゃん。どうやら当時はシフトダウンという概念がなかったようですね。しかし、経験を積み重ねた今は、シフトダウンもお手の物。シフトダウンについてアツく語ってくれます。
リトルカブは出前をするの方の為に作られた?
カブは、”蕎麦屋の出前持ちが片手で運転できるように”ということを前提に作られたため、左手を使わなくても運転できるようになっているのです!という流れから、ギアチェンジのコツを教えるぴっちょちゃん。「ギアチェンジをする際にはアクセルを戻す」と、ギアを入れる際のアクセルワークについても語ってくれます。なかなか順調に走れていますね。何とも微笑ましい講座です。
リトルカブ講座第3回の見所は?
とりあえず「リトルカブ」講座は3回で終了するようなので、その集大成とも言うべき”ライテク”が披露される点でしょうか。カブユーザーのみならず、カブに乗っていない方でも思わず興味を持ってしまったのでは?
これからはぴっちょちゃんと「ぴっちょりーな号」の真価が問われるツーリング編が待っていますよ。それでは、第3回の動画をご覧ください。
「リトルカブ運転のコツ」いかがだったでしょうか。カブ愛にあふれるぴっちょちゃん、とにかく応援したくなっちゃいますね。ということで次回の動画紹介も乞うご期待!
【協力】
Writer:
戦え!!ぴっちょりーな