fbpx
「ハーレーとは全く別のモーターサイクル」それがインディアンのアイデンティティ!

「ハーレーとは全く別のモーターサイクル」それがインディアンのアイデンティティ!

「インディアン」というメーカーにどういうイメージを持たれているだろう。「ハーレーのライバル」「古き良き時代の産物」、それとも「高級車メーカー」。その、すべてが正解ではないだろうか。

ハーレーダビッドソンと共に100年以上の歴史を持つアメリカの高級モーターサイクルメーカー。一時期、経営難でその名前に幕を降ろしたことがあったが、見事復活し、今やハーレーダビッドソンのライバルとして大型マシン専門の高級車をメインに製造、販売するメーカーである。アメリカではかなり人気で、今や、ハーレー派、日本メーカー派、ヨーロッパメーカー派と同じようにインディアン派が存在するほどになっている。

 

ハーレーとインディアンを混同してしまう日本人は多い

「ハーレーとは全く別のモーターサイクル」それがインディアンのアイデンティティ!

我々日本人からすると、「ハーレーみたい」と思う人たちが多くいるのは事実だろう。スタイル、エンジン、排気量などなど、ハーレーが日本で大人気になったことで、余計に「インディアン」のことをそう思った日本人がいるはずだ。俗に「アメリカン」と言われるこのタイプ、日本のメーカーもよく似たクルーザーモデルを造っているが、インディアンだけがハーレーみたいと思われるのは、その存在が、やはりよく知られていないからだろう。

元々、ハーレーもインディアンも大型のVツインエンジンを古くから採用していて、形も似ていた。これは日本とは比べものにならないほど大きな大陸で、移動やツーリングなどに使用するとことを考えると、どうしてもこういうスタイルの車体になってしまうから仕方のないことである。世界中のロードモデルが、同じようなスタイルをしているのと同様だ。

よって、復活したインディアンが最も苦労したのは、自社製品の性能の良さを伝えるのと同時に、ハーレーとの違いをわかってもらうことだったかもしれない。特に日本ではそのことがとても重要な課題として残されている。

 

ポスターにそのヤル気が垣間見られた

「ハーレーとは全く別のモーターサイクル」それがインディアンのアイデンティティ!

バガースタイルと言われるサイドバッグが付いた高級モデルでは、アメリカではインディアンの方がハーレーより人気があると聞いたことがある。確かにアメリカスンタイルのモーターサイクルの聖地、アリゾナ州のフェニックスでは、インディアンの人気はすごい。専門のカスタム会社(ショップという規模ではない)も存在し、全米にインディアンのカスタムパーツを販売している。特に富裕層のオーナーには絶対的な支持を得ている。

日本でも富裕層に向けての販売が勧められている。ただ、日本では250万円以上するハーレーが多く販売されているのだから、富裕層でなくてもインディアンの購買欲のある人は十分いるはずだ。そのためには、ハーレーとの違いを多くの日本人にアピールすることも必要かもしれない。まったく別の快適な乗り心地や操作性を味わえることは間違いないのだから。

これからもその良さをアピールし、「ハーレーとは全く別のモーターサイクルである」と力説するインディアン東京の谷川氏の横に、さりげなく貼られていたポスターにそのヤル気が垣間見れた気がした。

HARLEY TRADE IN CAMPAIGN

 

Writer: 松並学

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ