この記事の目次
ホンダ「CBX1000」と言えば、空前絶後ともいえる空冷6直列気筒DOHCエンジンを搭載し、1978年に生産が開始されたモンスターマシンであります。
現在ではほぼお目にかかれないほど細めの正立フロントフォークと、エンジンを剛性メンバーに加えたダイヤモンドフレームが、105PS@9,000rpmというハイパワーを支えきれず批判も受けましたが……それでもしかし、圧倒的な存在感と魅力を有したモデルであります。
先日、そんな「CBX1000」にターボを搭載した、オランダ人が製作のイカしたカスタムバイクを紹介しましたね。
今回は、その第2弾。舞台はまたまたオランダであります。
制作者のWiMotoはオランダのエンジニア企業
今回ご紹介するカスタムバイクを製作したのは、オランダのカスタムビルダー、WiMoto。正確にはEngineering Company(エンジニア企業)で、主宰するWido Veldkampさんは学問として工業デザインを修め、その後、石油化学工業分野のエンジニアとして従事してきたバックボーンもあり、高い技術力を誇ります。
WiMotoはフレームやスイングアーム、フロントフォークといった車体の骨組み部分のカスタマイズを得意としており、ご覧のように治具に据えてしっかりとデータを取得したうえで……
3D CADを用いて設計。その際には、FEM(有限要素法)により、強度等を解析しているのです。さすが!
CBX1000 WiMoto Special は前後輪片持ち!
そうして入念に設計・デザインされ製作したのが、「CBX1000 WiMoto Special」。その最大の特徴は、前後輪片持ちを採用している点にあります。ノーマル「CBX1000」の弱点と言われたフレームには、幾つかの補強が、特にガソリンタンクの下付近に加えられています。
ちなみに、現オーナーが本車両を入手した時点で車両は既にかなりカスタムされた状態だったそうで、このカスタムバイクは「ホンダ空冷6発をより楽しめる、それでいてクレイジーなカスタムバイクにしたい」という要望を受けて製作したそうです。
フロントガーターフォークはクロモリ鋼管製。もちろんWiMoto社内で製作されました。フロントサスペンションの形状は、TonyFoaleの「FunnyFrontEnd」というサスペンションソフトウェアを使用して設計したとのこと。
前と同じく片持ちのスイングアームもクロモリ鋼管製であり、やはりWiMotoの手によるもの。鋼管を三角形に組み合わせて必要な剛性を得るのは常套手段ですが、WiMotoでもこのトラレス構造を採用しています。リアサスペンションの形状もまた、フロントと同じく、TonyFoaleのサスペンションソフトウェアを使用して設計されています。
ちなみに偏心ホイールベアリングはホンダ「VFR750」用を流用しているそうです。なるほど、目から鱗です!
CBX1000 WiMoto Special は乗って楽しめる!
こうして完成した「CBX1000 WiMoto Special」ですが、ご覧のように、オーナーの願いは適ったようです。ホンダ空冷6発を乗って楽しめる超絶怒涛のカスタムバイク……見事ですね!
オーナーの自由な発想とVeldkampさんの技術力とが融合した、秀作であると言えましょう!