この記事の目次
高速道路を利用する上で便利なETC。しかし、料金所を通過する時に反応しなかった……そんな経験ありませんか?原因として考えられるのは、速度超過や機械的なトラブルが考えられます。またはセットしていたはずのETCカードが抜けていたりと……
そこで、今回はETCが反応しなかった時の対処法を教えたいと思います。
ETCが反応しなくても焦らず冷静に!
ETC料金所入口で停止するとボヤボヤした車が後ろから突っ込んでくるのは目に見えているので、危険回避のために致し方なくそのまま通過したりしますが、その時は有人の出口を選び、入口でETCが反応しなかった旨を伝えてETCカードを渡せば処理してくれます。
しかし、入口で反応しなかったことに気付かなかった時や、出口もそのまま無人のETC料金所で出てしまった時は困ったことになります。料金が払えません。
料金所出口の事務所に行くという手もありますが、右側の車線を走っている場合など、なかなか行けない場合もあります。
NEXCOから通知が届く!
そして、高速料金が払えなかったことも頭の片隅に……日々のよしなしごとに追われていると、ある日通知が届きます。
定型サイズの袋には「重要な書類が入っています」との印刷もあって、なかなかにビビります!
中を開ければ「利用確認のお願い」とある。まあこれで大概は理解できますよね。
支払っていない区間がどこからなのかを明記して送り返すというもの。
支払い方法は3種類
支払方法は現金、カード、ETCの3種類。基本的にはETCで引き落としを選ぶ人がほとんどでしょうね。
バイクに乗っていてETCが反応しなかった場合
今の車は名義変更したてでナンバーを変えたばかり。ETC本体は再セットアップ前で以前のナンバーのまま。なのに請求書には新しいナンバーが表記されていたということは、ETC本体からの情報信号と共に車のナンバーを読み取っているということになる。
あれ?でも前後にナンバーが付いている四輪の場合は分かりますが「後しかナンバーが付いていないバイクはどうなるの?」と思うワケです。
バイクも車の時と同様に後日、しっかりと通知が来ました!
前は東京支社でしたが、今度は八王子支社から。
まあそんなことよりも、後からもナンバーを読み取ってるということだろうか?ん〜、全然わからない。とにかく無事に支払いが出来ることが分かり、ホッとしました。
料金チームとかご利用確認係とか、支社によって名前が違うんですね。統一すればいいのに……でも封筒に切手を貼らなくていいのは助かります。
あと、ETCを通過するときの速度は20キロ以下で車間距離も十分取って、安全に運転しましょう!