この記事の目次
2018年は、ホンダが新世代「CB」シリーズを投入した年として記憶されることになるでしょう。
と申しますのも、当サイトでご紹介しました通り……
https://ride-aid.jp/motorcycle/cb1000r
新世代CBシリーズの大型ネイキッド「CB1000R」の発売が開始されたうえ……
https://ride-aid.jp/motorcycle/honda-cb125r
もう一つ、125ccクラスには原付二種のスポーツモデル「CB125R」が投入されたのです。
それに留まらず、今回ご紹介する「CB250R」の国内販売も開始されています。
「CB250R」はライトウェイトシングル!
さて、コチラが「CB250R」(正しくはヨーロッパ仕向けの「CB300R」)。グローバル展開としては300ccモデルが主体となるわけですが、日本国内向けとして250ccにサイズダウンしての投入となります。
ここでは数多く公開されている「CB300R」の素敵な写真を交えつつ「CB250R」を紹介し、最後にホンダ製ライトウェイトシングルの系譜を駆け足で辿ってみましょう。
「CB250R」の開発コンセプトは、「日常の移動を遊びに変える “SPORTS ROADSTER”」です。
運動性能の最大化を目標に、軽量化とマス集中化を図りながら、市街地から郊外のワインディングロードまで楽しめる特性のパワーユニットを搭載。足回りは上質なライディングフィールを追求しました。
パワーユニットは、低回転域から高回転域までの瞬発力や加速力を追求した水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒。その圧倒的な軽量コンパクトなユニットには一部熱狂的な愛好家が存在する、いわゆるライトウェイトシングルなワケです。
吸排気系の最適化とPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)の精緻な制御により、幅広い回転数からのスロットル操作に対し、リニアな出力特性を実現しています。
ちなみに「CB250R」のボア×ストロークは76.0×55.0mmですが、ヨーロッパ仕向けの「CB300R」は76.0×63.0mm。ストロークが違うんですね。
そんな魅力的な単気筒エンジンを搭載する車体には、高張力鋼管と鋼板で構成された新設計のスチールフレームを採用。
各部位の剛性を最適化しながら、軽量な車体パッケージングと高い運動性能を実現しています。
足回りは、路面追従性を追求した倒立フロントフォークと、より安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットを採用。高張力鋼板製のスイングアームと組み合わせることで、乗り心地と軽快感のあるハンドリングに大きく寄与しています。
タイプ設定のCB250R<ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)>は、IMU付ABSを採用しました。
スタイリングは、新世代CBシリーズに共通する凝縮感のある、先鋭的かつ力強いものとしました。存在感のあるタンクシェルターは、基本モチーフを新世代CBシリーズのトップエンドモデル「CB1000R」と共通イメージとして、クラスレスなスタイルとしています。
全ての灯火器に高輝度で被視認性に配慮したLEDを採用するとともに……
フルデジタル液晶メーターを装備。グローバル展開モデルに恥じぬ魅力的な1台に仕上げられています。
「CB250R」のカラーラインアップは、これまでに掲載していた、精悍な”ブラック”のほか、この”高質で鮮やかな”キャンディークロモスフィアレッド”。それに……
金属調で高質な「マットクリプトンシルバーメタリック」の3色設定とされています。
これで車両本体価格(消費税込み)は50万3,280円(ABSモデルは55万4,040円)なのですから、コレはエントリーライダーのみならず、セカンドバイクとして、そしてもちろん一部のライトウェイトシングルマニアさんが乗ってくれるのではないかと思われます。
ホンダ製ライトウェイトシングルの系譜
さて、ここからはホンダ製ライトウェイトシングルの系譜を駆け足で辿ります。
その源流は、1980年に販売が開始された「CB250RS」と言って良いでしょう。スポーツ車の原点である”軽量化と高い操縦性”を狙いとして開発。
248cc、25馬力の軽量な4サイクル単気筒エンジンを搭載しており、軽量で細身のダイヤモンドフレームなどにより、4サイクルロードスポーツ車としては国内このクラストップ(乾燥重量128kg)という車両重量を達成していました。
その翌年となる1981年には、セルスターターなどを装備した「CB250RS-Z」が発売されました。
が、この頃から始まるモーターサイクルの高性能化の波にのまれる形で、ホンダ製ライトウェイトシングルの系譜は一旦途絶えてしまいました。
そんな残念な状況を覆すように、2011年に登場したのが「CBR250R」。エントリーユーザーからベテランまでの幅広いライダーの期待に応えるとともに、グローバルモデルの確立という高い目標を掲げていました。
開発の指針を“Sport Quarter for One World, CBR250R”とし、軽量コンパクトな水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒250ccエンジンを新開発のトラス構造フレームに搭載していました。
そして2014年には、「CBR250R」のネイキッドバージョン「CB250F」が登場したことは、未だご記憶にある方も少なくないことでしょう。
そして、CBシリーズ全体が「CB1000R」の登場と共にリニューアルされるのに合わせて、「CB250R」が登場してきたわけです。
「CB250R」はグローバルモデル!
いかがでしたでしょうか?今回は、ホンダのニューモデル「CB250R」と、その発売を切っ掛けとして、ホンダ製ライトウェイトシングルの系譜を辿ってみました。
途切れ途切れになりつつ細々とですが、しかし確実に、ホンダがライトウェイトシングルを生産してくれていることが分かりますね。
「CB250R」(厳密には「CB300R」)はグローバルモデルですから、今回は長く販売され続けるかも知れませんね。楽しみです!
「CB250R」のスペック
- 全長×全幅×全高:2,020×805×1,050mm
- ホイールベース:1,355mm
- シート高:800mm
- 装備重量:142kg
- エンジン型式 / 弁方式:水冷4サイクル単気筒 / DOHC4バルブ
- 総排気量:249cc
- ボア×ストローク:76.0×55.0mm
- 圧縮比:10.7
- 最高出力:20kW(27PS)/ 9,000rpm
- 最大トルク:23N・m(2.3kgf・m)/ 8,000rpm