fbpx

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

バイクを眺めているとクルマとは違いナンバープレートに大きめの金具(封印)がついていないなぁと疑問に思われたことはありませんか?

今回の記事では疑問に思いがちなナンバープレートの封印とその役割を中心に解説をいたします。

 

バイクのナンバープレートに封印がない理由

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

バイクのナンバープレートに封印がない理由は、乗用車とバイクとでは法令での扱いが違うためなのです。

ナンバープレートに封印があるのは白色ナンバーの車、いわゆる普通自動車のみに設置されるのですが、ナンバープレートも実は道路運送車両法という法令にのっとって設置するように規定されています。

 

道路運送車両法の中では普通自動車のナンバープレートは自動車登録番号標、バイクは車両番号標という名前で実は別物なので扱いも別々なのです。

自動車登録番号標(普通自動車)は自動車登録ファイルという国土交通大臣が管理するリストに登録され、登録されることで封印をしなければいけなくなりますが、自動車登録ファイルへ登録する「自動車」には「軽自動車は除く」という除外規定があり、バイク(軽自動車)のナンバープレートに封印をする必要はないのです。

 

封印の役割とは

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

封印は単に自動車登録ファイルに登録された車両だけであるという照明だけではなく、盗難防止という役割も担っています。

ナンバープレートをよく見てみるとプラスのネジで止められている部分もありますが、封印はネジ穴のような工具を差し込めるような場所がなく、一般的な道具では取り外しができないようにされています。

 

封印は一度設置されたら取り外しできないものではないのですが、民間人が持っているような道具では取り外せないようになっているので民間人がナンバープレートを盗もうとしても盗めないのです。

しかし、近年ではネットショップで封印を取り外せる工具が販売されているので盗難されるときは盗難されますが、普段から防犯意識をもっておく有事に備えておくことが大切といえるでしょう。

 

封印を外したままでも走ってもいい?

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

クルマをカスタムする人ですと場合によっては封印を取り外してしまう人がいらっしゃいますが、うっかり封印を設置しないまま走行してもいいのでしょうか。

結論としては普通自動車が封印なしで走行すると違反になります。

封印は自動車登録ファイルに登録された証とお伝えしましたが、その過程で運輸支局の検査を受けてナンバープレートが交付されたという証です。

カスタムをする過程で封印を外すにしても運輸支局が見ないところで任意に外してしまったということなので、運輸支局のお許しがないまま走行していることになり、噛み砕いて言うと「運輸支局の検査受けてない車じゃんダメでーす」ということで検挙の対象となるということです。

 

無封印は罰則がある

なんでバイクのナンバープレートには封印が無いの?

封印がないまま走らせていると警告で終わるのではなく、道路運送車両法違反として罰せられます。

道路運送車両法には自動車登録番号標を適切な手順を踏んで取り付けなさいという規定がある一方で、道路運送車両法第十一条の5に封印をしてから外してはいけませんという禁止規定も規定されています。

 

取り外し禁止規定を違反すると道路運送車両法百八条にて「六月(6ヵ月)以下の懲役又は三十万円以下の罰金」として罰せられるのです。

どんなにクルマ好きでカスタムしたくなっても、ナンバープレートや封印にだけは手を出してはいけないということになりますが、運転しなくなった車、いわゆる廃車をしようとする車両に関しては封印を外してもいいのですが、それでも警察官が封印を外している現場を見かけると不審行動に見えるので業者に頼む方が無難でしょう。

 

まとめ

バイクのナンバープレートに封印が不要なのは、普通自動車とバイクとでは法令での扱いが違い、かつ封印をしなくてもいい除外規定があるためです。

バイクがはじめての人ですと「封印がない!不備なんじゃないか?」と不安に思われるライダーもいらっしゃるでしょうが、そこは問題ありませんので、ぜひ今後も整備面にも配慮できるいいライダーとしてバイクライフを楽しんでくださいね。

クリップボードにコピーしました

PICKUP🔥

RANKING☝️

NEWSLETTER📰

ニュースレターに登録すると小話が聞けます!

MailPoet 後で入れる
ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。