この記事の目次
日本ではちょっとあり得ないかもしれませんが、タイではポピュラーな交通機関であるバイクタクシー通称「バイタク」。
タイに旅行に行くと、いくつかの交通手段がありますがタイの首都バンコクでは交通渋滞がかなり激しく、バスやタクシーだと限られた旅行スケジュールが大幅に乱れてしまう可能性もあります。
BTSと呼ばれる高架鉄道や、MRTと呼ばれる地下鉄などの電車での移動が旅行者には優しいかと思いますが、駅から離れた場所や、ちょっと不便な場所に行きたい時などには、やはり便利なのがトゥクトゥクやバイタクです。
今回は、タイで便利なバイタクとは何か?をテーマにしたいと思います。バイタクの乗り方やバイタクの注意点、そしてバイタクの今昔を紹介します。
そもそもバイタクって何?
車のタクシーのように、お客をバイクに乗せて目的地まで連れて行ってくれるという物。2人乗りで(3人の時も)渋滞の中をすり抜けてスイスイ目的地まで運んでくれます。タイではバイタクではなく「モタサイ」と呼ばれています。
基本的には、特定のバイクタクシー乗り場から乗車をします。運転手はオレンジ色のベストを着ているので、すぐに分かると思います。料金は本当は運賃が決まっているようなのですが旅行者に対しては、いわゆる言い値です。
目的地を伝え「タオライ?」と思い切って値切ってみるのも良いかもしれません。大抵、お釣りがないので小銭を用意しておきましょう。
タイの風景でよく見るトゥクトゥクとバイタクは違い、トゥクトゥクは3輪車で屋根がついています。
タイの雨季はとにかくスコールが多いので、強烈な雨が頻繁に降ります。トゥクトゥクなら急な雨でも大丈夫ですが、バイタクは雨が降ったらそこで降りて避難するか、運転手さんと雨がやむのを待ったりします。
バイタクを利用する時の注意点
運転手のバイクの運転は、とりあえず荒いと思ってください。もちろん、安全運転の運転手もいますが、たいていの運転手は次のお客を乗せ稼ぎたいと思っているので、すり抜けはもちろんの事、歩道を走ったり逆走をしたりする事もあります。バイクや車に接触したりする事も少なくありません。
そして、ヘルメットは要求すれば出してくれるので必ずヘルメットを要求する事をおすすめします。
万が一、バイタク乗車中に事故にあった場合、バイタクの運転手は保険に入っていない可能性もあります。また、保険が適用されたとしても日本人が交渉を行うのは難しい事かと思います。日本で加入できる一般的な海外旅行保険もバイタクでの事故は適用されない事が多いです。
バイタクは安全とは言えません。とても便利ですが、バイタクを利用する際はくれぐれも注意して乗車して下さい。
バイタクの昔と今
オレンジ色のベストを着た運転手が運転するバイタク。いわゆる流しのバイタクに交渉をして乗せてもらうというのが一般的でしたが、ここ数年で急速に浸透してきているのが配車アプリです。
スマホにアプリをダウンロードし、登録さえしておけばどこでも呼びたい時にアプリを通じてバイタクを呼ぶ事ができます。
タイでは主にGrabBikeという会社バイタク事業を行っていたようですが、オレンジ色のベストを持たない配車アプリのバイタクが白タク行為をすると、本来のバイタク運転手たちとトラブルになってしまうこともしばしば。
利用する側からすると、特に旅行者は行き先を入力すれば言葉が通じなくても安心だし、迎えにも来てくれるので配車アプリはとても便利なのですが、配車アプリを利用してバイタクを呼んだ女性が、オレンジ色のベストのバイタク運転手に囲まれて脅されるなどのトラブルも起きているようです。
最後に
タイの生活に密着しているバイタク。タイに旅行に行く際には注目してみてください。乗るか乗らないかは、アナタ次第です!