この記事の目次
最近愛車を洗ってあげてないな~……ちょっと気合い入れてバシャバシャ洗ってしまおうか。しかしそんな時に一抹の不安が。
「バイクのエンジンって水をかけても平気なの?」「バイクの洗車はどんなことに注意すればいいの?」
実は、バイクの洗車って誰も教えてくれないんですよね。教習所では乗り方と車体の確認の仕方だけですし。実際、はっきりした正解がわからず、おそるおそる自己流で洗車する人がほとんどです。実際のところどうするのが正解なんでしょう?
エンジンに水をかけてもOK!だけど注意点も
そもそもバイク自体が雨にさらされる環境を前提に作られているので、エンジンも多少の水に濡れても大丈夫です。
でも、水圧には要注意。ホースでチョロチョロとかける分にはいいですが、高圧洗浄で一気に汚れを落とす!なんてところまでは想定されていません。場合によってはエンジンの奥まで水が入り込み、思わぬトラブルに発展することも。
バイクを洗車する際はあくまでも優しく優しく水をかけてあげてくださいね。
基本的に上からの水かけは大丈夫!
ところで、水をかける方向も気にした方がいいってご存知でした?特に注意したいのが、下からエンジン上部に向かっての水かけ。水が思わぬ部分に入り込んで電気系統のトラブルに発展することもあるのでやめておきましょう。エンジンを洗いたい場合は水を含んだスポンジを利用してあげるとうまく洗浄できますよ。
じゃあどこからならOKかというと、基本的には上方からです!ただし「キーやカードを挿すキーシリンダーやマフラーの排気口に水はご法度」なので、ちょっと不安に思う時はマスキングをして保護しちゃいましょう。
バイク洗車の手順と気を付けること
注意点を理解したところで、今度は実際にどうキレイにしていくか見ていきましょう。
まずはバイク全体に水をかけ、表面の汚れを流し落とします。基本は上から下に向かって洗い進めていきます。ボディー用とホイールやブレーキ回り用のスポンジは使い分けるのがベターです。汚れのきついホイールなどの洗浄に使ったスポンジでガソリンタンクなどボディーを洗浄すると、ホイールに付着していた細かい石などがスポンジに付着し、ボディーを傷つけることも。
洗車の度に傷が増えていく…そんな状況になると何のための洗車か分からなくなっちゃいますからね……。
ウインドウスクリーンやメーター周りは特に優しく!
ウインドウスクリーンやメーター周りは特に傷が付きやすい繊細な部分なので、ゴシゴシ洗うとすぐに傷が付いちゃいます。
ボディーを洗うスポンジよりも柔らかな、マイクロファイバーのタオルなどを用いて水を流しながら優しく優しく洗い流すと、傷が付くのを防げますよ。力を入れずに優しく優しく洗うのがポイントです。
特に気温の高い日は水やシャンプーが乾きやすい
夏場など気温が高い日の洗車は水分が早く蒸発するので、シャンプーを使っての洗車も手早く済まさないとすぐに乾きだします。気がついたら水あかが付いたような状態になってしまうことも……。
気温の高い日の洗車は全体を一気に洗おうとするのではなく、ガソリンタンクならガソリンタンクのみ、シートカウルならシートカウルのみといった風に一つひとつ洗い流してから次の部分に移るようにしていくとシャンプーが乾燥してまだらになることもありません。
バイクの車体が熱を持っているとさらに乾きやすくなっちゃうので、夏場なら午前中の涼しいうちの洗車がおすすめですよ。朝7時までなら真夏日でもだいぶ過ごしやすいので、思い切って早起きしてみましょう。
チェーン洗浄の仕方には注意が必要
バイクチェーンの洗浄には水ではなく、専用のチェーンクリーナーを使いましょう。
チェーンクリーナーには主に石油系とアルカリ性とがあり、石油系は洗浄力が強いですが、プラスチックやゴム製品を痛める可能性があります。Oリングがゴムでできているチェーンならアルカリ性を選ぶと覚えておくと良いです。
チェーンを洗浄した後は専用の潤滑剤、チェーンルブやグリスでしっかりとグリスアップを行いましょう。CRC KURE 5-56をはじめとする一般的な潤滑剤ではNG。滑りを良くする目的は同じなものの定着力が弱いので、常に回転し続けるチェーンではどんどん飛び散っていってしまい効果がなくなってしまうんです。
チェーンをグリスアップするときは、センタースタンドをかけたり、別途レーシングスタンドを用意するとやりやすいです。ギアをニュートラルに入れたままリアタイヤを浮かせて、自分の手でタイヤを回し、チェーンにグリスアップしていきましょう。絶対しないとは思いますが、エンジンをかけて1速にいれてアクセルまわしーの、惰性で回転……なんてしてはいけません。手を巻き込まれて大ケガをおうこともありますから。安全第一ですよ!
最後はしっかりと拭き上げましょう
すべての洗浄が終わったら、転倒させないよう十分注意しつつ、まずはバイクを軽く傾けてみましょう。すると車体に残る水滴がある程度切れます。
残った水滴はセーム革のタオルで優しく水滴を拭き上げていきましょう。この時、水滴をなでるように拭くのではなく、タオルを被せてトントンと軽くたたくように水滴を吸収させていくと摩擦による傷も防げます。
水滴の拭き上げが終わったらおつかれさまでした!洗車が終わるとまた一段と愛車への愛着が湧いてきますね。洗車は細部を見ることにもつながり、普段見ることのない部分の点検にもつながるので、定期的な洗車をしておくといいですよ。