この記事の目次
国産のオートバイから海外製オートバイに乗り換えた方などであれば、一度は疑問に思ったことがあるだろう「ハイオクガソリン仕様」。
ハーレーダビッドソンなど輸入車の場合は基本的にハイオクガソリン仕様なわけだが、今回はそんなハイオクガソリン仕様のバイクにレギュラーガソリンを入れてはいけない理由について解説したい。
ハイオクとレギュラーの違いは?
まずガソリンの違いについて説明すると、ハイオクガソリンはレギュラーガソリンに比べて「オクタン価」が高い。
オクタン価とは、ガソリンの「ノッキング(デトネーション)の起こりにくさ」を表す指数のことで、オクタン価の高いガソリンほど燃焼効率がよく、爆発力の強いガソリンということになる。
日本では、オクタン価96以上のものをハイオクガソリン、オクタン価89以上のものをレギュラーガソリンとして日本工業規格(JIS)で定めている。つまり、オクタン価の指数の違いでハイオクか、レギュラーかが変わってくる。
ノッキングってどんな現象?
ノッキングとは、燃焼室内のガスが適正なタイミングで燃焼する前に自然着火してしまう現象のことで、、エンジンから”カリカリ”や、”キンキンッ”と金属音がする場合がある。
ノッキングが起こるということはガスが不完全燃焼のため、燃費が悪くなったり、使用し続けると最悪の場合ピストンなどエンジンの重大な破損につながることもある。
一応レギュラーガソリンでも走れる!?
輸入車の代表格ハーレーダビッドソンの場合は、無鉛ハイオクガソリンを使用することで、最高のパフォーマンスと効率を得られるように設計されている。
BMWの場合も同じで、ハイオクガソリンの使用を前提としたエンジン設計となっている。しかし例外(緊急時)として、粗悪なガソリン(レギュラーガソリン)を使用した場合でもノッキングなどの不調を起こさないように「ノックセンサー」が搭載されているモデルも存在する。しかしあくまでも緊急時の一時的な使用が大前提なので、毎回レギュラーガソリンを使用するのは避けたい。
すぐに壊れてしまうわけではないが、1万km〜2万km近く走ると、支障をきたす場合が多いほか、メーカー側でもレギュラーガソリンでの走行を推奨していないため、適切な補償は受けられないため、それなりの覚悟が必要だ。
たしかに、ハイオクガソリンよりもリッター単価が下がるため、レギュラーガソリンを入れたくなる気持ちはわからなくもない。
しかし、ハイオク仕様にレギュラーを使用した場合は、燃費が悪くなるほか、エンジンに悪影響を与え続け予期せぬ故障の結果、修理代が高くつくという代償を考えると、どちらの油種を給油すべきかは、言わずともご理解いただけるだろう。