fbpx

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

タイヤの空気圧を確認すること、そしてタイヤに空気を入れることもれっきとした整備の1つです。

しかし、ただ入っていればいいというものでもありません。特に市販車のタイヤには車両ごとに適正な空気圧が設定されており、一般生活ではその数値に合わせるのがベスト。インチアップや競技などでは事情が変わってきますが、調整する作業自体はエアゲージと空気を入れるものがあればできるので自分でやる習慣を持つといいですよ。

 

車両にあったタイヤの空気圧がある

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

タイヤには適正空気圧があるので規定の数値に、いわゆる「車両指定空気圧」に合わせる必要があります。

これはタイヤサイズごとではなく車両ごとに定められているメーカーの推奨値です。そのため仮にタイヤサイズが同じ車両を2台所有していたとしても、空気圧が異なることも間々あります。

 

どの車両にも車両指定空気圧が記されたシールが貼られているので、確認したい場合にはそのシールを探せばOK。クルマなら運転席ドアの付近や給油口部分、バイクならチェーンカバーのあたりで見つかります。

 

タイヤの空気圧を指定値に合わせるべき理由

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

車両指定空気圧に合わせるべき理由は、それが最もバランスよく車両の性能を発揮させられる数値だからです。様々な路面の中を走行するクルマやバイクの場合、特に重要となります。

 

クルマのタイヤ接地面がどのくらいかを表すたとえとしてよく使われるのがハガキです。そうそう、郵便局で売ってる年賀状や暑中見舞いなんかのアレ。

タイヤ1本が地面に触れている面積はだいたいハガキ1枚分。つまりクルマが走行時に地面と接しているのはハガキ4枚分になります。バイクに至っては前後のタイヤ合わせてもたったの1枚分程度

たったそれだけの面積でタイヤの性能を最大限に発揮させる空気圧として考え抜かれているのが車両指定空気圧なのですから、下手にずらしてもいいことはないのです。

 

空気圧の過不足で起こる弊害

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

極端に空気圧が少なかったり多すぎるといくつかの弊害が発生します。場面によりますが、基本的にはどちらも百害あって一利無しです。

まずタイヤの空気圧が少なすぎるとタイヤと地面の接地面積が増えます。その分だけタイヤへの抵抗が大きくなり、燃費の悪化につながるのです。

さらには偏摩耗によってタイヤ寿命が低下。感覚としては、タイヤが地面にベッタリ張り付いている感じです。そのままにしておくと事故につながりやすい、雨天時のハイドロプレーニングが起きやすくなったりします。

 

逆に空気圧が高すぎる場合にはタイヤが地面と接する中心部分に偏摩耗が発生したり、跳ねやすくなります。傷が入りやすくなって破裂するなんてことも。たかが空気圧と侮ってはいけないのです。

 

サイズの異なるタイヤを装着する際の空気圧について

タイヤの空気ちゃんと入ってる?適正空気圧を知ろう

標準タイヤと異なるサイズのタイヤを装着する際には、もちろん最適な空気圧は変わってきます。

問題はどの数値に調整するのかということ。タイヤを購入する店舗や取り付けを依頼する店舗で、その都度教えてもらえばある程度解決できます。自分でなんとかしたいという独立心溢れる人は、ブリヂストンをはじめとするタイヤメーカーが用意している検索システムを使って調べるとよいでしょう。

 

定期的に空気圧を確かめよう

クルマでもバイクでも車両ごとに定められているタイヤの空気圧。そのちょっとした調整くらいでタイヤの耐久性や乗り味、さらには安全性が大きく変化してしまいます。

ちなみに測定に必要なエアゲージは3,000円程度で購入可能。最適な空気圧を常に保って充実した乗り物生活を送りましょう!

クリップボードにコピーしました

RELATED🫵

PICKUP🔥

RANKING☝️

NEWSLETTER📰

ニュースレターに登録すると小話が聞けます!

MailPoet 後で入れる
ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。