この記事の目次
2005年の解禁以来、高速道路を含めタンデムツーリングを楽しむバイカーが一気に増えました。バイク雑誌での特集もすっかり多くなり、タンデム用アイテムも次々とリリースされているほど、今ではすっかり浸透しています。
でもそんな現在でも、2人乗りには「違和感」を感じずにはいられないバイカーも多いことでしょう。
「後ろに乗るのも乗られるのもなんか不安」なんて思っているだけなんてもったいない!
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、タンデムは安心して楽しめるんですよ。
高速と一般道で違うタンデムライドの条件
まずは法的な条件を整理してみましょう。結論から言うと、一般道でタンデムをする場合はバイカーが「二輪免許取得後1年以上経過」、高速道路タンデムではライダーが「20歳以上かつ免許取得後3年以上経過」している必要があります。
また、タンデムが許可されているのは「50ccを超える排気量のバイク」とされており、いわゆる原付(2種は除く)ではNGです。
なお後ろに乗る同乗者には特別な規制はありません。ただ、クルマに乗せてもらうのとはまったく違うということは理解してもらう必要があります。
バイクはバランスが大切な乗り物。後ろから引っ張られたり、自分が意図しない力を感じるとバイカーは運転にストレスを感じてしまいます。
同乗者がハンドルを握るバイカーの動きに合わせることを心がけてあげると、お互いに安心。荷重移動を合わせた日にはもう、一体となって走らせているような気分さえ味わえちゃいます。
同乗者にもきちんとした装備を
規制がないからといって、服装に気を使わないのはよくありません。街中のタンデムライドでよく見かける「バイカーの装備は完璧なのに、同乗者は薄手の普段着に半ヘル」という状態はちょっとキケン。
バイクに乗る以上は同乗者であろうと上下しっかりとした長袖の服はマスト。もっといえば、くるぶしまで隠れるブーツにバイク用グローブ、そして安全規格にきちんと通ったヘルメットまで揃えるといいでしょう。難しい場合はせめてプロテクターだけでも付けてもらうことをオススメします。あと、風でバタバタしがちなバッグは体にピッタリと身に付けられるリュックやポーチを選んでおきましょう。
自分の装備だけでも結構掛かるのに、同乗者のものまで揃えてられないよ!というバイカーはせめてヘルメットだけはちゃんとしたものを用意してあげましょう。頭は大切な部位ですから。大切なパートナーの命が守れると思えば安いものです。
掴むのは腰?それともバイク?
タンデムをする際、同乗者はどこを掴んだらいいか最初は戸惑うことでしょう。
一番いいのはバイクに付いているタンデムバーやキャリアを掴むこと。もしこれらを掴むと体が若干後ろ気味になってしまう場合は、片手でバイカーの腰を掴んでおくと吉。急加速でもずり落ちたりしません。
とはいえ、タンデムバーやキャリアが付いていない車種も数多くあります。そんなとき、同乗者はバイカーの肩か腰を掴むのが一般的ですが、実はあまりよくありません。走行中、どうしてもバイカーを後ろにひっぱる力が強めに働いてしまう場面が多いからです。
そこで利用したいのが、バイク用のタンデムグリップやベルト。これらさえあれば、バイカーも運転に集中できます。
ちなみに最近では、サイドにタンデムグリップが付いているライディングジャケットも売っていたりします。
タンデム中の会話にはインカムがマスト
「タンデムライドならお互いの距離が近いし、声だって聞こえるハズ」と思うかもしれませんが、走行中は風切り音にかき消されてしまいます。せっかく二人でいるのに会話が楽しめないなんて……と寂しく思う必要はありません。
そう、インカムさえつければね。
マスツーリングで御用達ですが、あちらとは違ってペアリングの人数や通信距離を気にする必要はありません。ペアで1万円もしない廉価版のインカムで十分です。ちょっとした出費で同乗者と楽しいおしゃべりが楽しめるなら、お値段以上なのは確実!
まとめ:お互いを思い合って楽しいタンデムを!
バイクの最大の魅力は、風を切って走る「非日常的な開放感」。その自由さをタンデムライドであれば、二人で共有することだってできます!
ただし一緒に走る以上、お互いを思いやる気持ちが大切。今回ご紹介したポイントに気をつけつつ、かけがえのない時間を楽しみましょう。