この記事の目次
ハーレーダビッドソンジャパンが、全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーに呼びかけ始動したカスタムバトルプロジェクト、その名も「THE BATTLE OF THE KINGS」。
2015年6月〜8月の間に全国のディーラーがカスタム車両を製作し、10月にはファイナリスト12台をWEBで公開し事前投票を行う。最終的には2015年12月6日に横浜で開催される「HOT ROD CUSTOM SHOW 2015」で優勝者を決定するという大規模なプロジェクトだ。
ファイナリスト12台を一挙公開!
趣旨をわかっていただいた上で、早速ファイナリストの12台をご紹介していきたい。また、2015年11月15日まで、ハーレーダビッドソンジャパンの公式Facebookページ上で、 ファイナリスト12台の人気投票を実施中なので、気に入ったカスタムがあれば、写真にいいね!をして、応援していただきたい。
FACEBOOK:「The Battle of the Kings」カスタム車両人気投票ページ
ピットインHD

ハーレー純正パーツ&アクセサリーカタログで取り扱っているパーツを存分に活かしたカスタム。ペイントはグランツ、シートはスカンクに依頼。
HD新宿

堅実なパーツチョイスとぶれない方向性、さりげない小技が盛り込まれた大人なカスタム
HD東久留米

女性が乗りたくなるようなエレガントさを兼ね備えたペイントと流線形を意識したフォルムが特徴とのこと
HDアルファ新潟

取り付け可能サイズギリギリまでサイズアップした前後タイヤが特徴的。レーシーな印象が好感触
HD石川

フレーム後部をカットし、セブンティーツーのフロントホイール(21インチ)を前後に装着した、ディーラーカスタムとしてはかなりキレッキレだ!
HD名古屋

オールドスクールチョッパー風なカスタム。こちらもディーラーにしてはかなりキレッキレだ。しかしタンク&シートマウントは再考の必要がありそうだ
HD東大阪

ストリートレーサーがテーマ。ライディングポジションは気になるが、ストリート750の可能性を感じさせるカスタムだ
寺田モータース

前後スポーツスター用ホイールや、サスペンション変更などで、よりスポーティーにシェイプアップされたカスタム。綺麗にまとまったカスタムといえる
HD徳島

カスタムコンセプトはスクランブラー風とのこと。たしかに軽快なイメージに一新している。タンクのペイントがヤマハ感を出してしまっている気がする。
HDブルーパンサー

ストリートドラッグレーサー+チョッパーをコンセプトに製作された1台。要所を抑えたカスタムで、ノーマルのイメージを払拭している
マスターズ

XLCR風のワンオフタンクや、ワンオフシートカウルなど、かなり意欲的なカスタムに仕上がっている。全てボルトオンという点もさすが!
HD沖縄

夜間戦闘機P-61ブラックウィドーをモチーフとのこと。マフラーガードの造形などはどことなくHOTDOCK河北氏製作のBMW・K1600GTLカスタムにインスパイアされているような気が…。
カスタムバトル優勝者はホットロッドショー2015で決定!
第24回 ヨコハマ ホット ・ ロッド カスタムショー 2015
日時:12月6日(日) 8:00am ~ 5:00pm
場所:パシフィコ横浜 国際展示ホール
内容:インドア カー& バイク ショー + ベンダーブース (スワップミート)
前売り/当日:3,400円/3,900円 (12歳以下無料)
ハーレーダビッドソンジャパンが今後カスタムに関して寛容になることはないだろうが、カスタムカルチャーに歩み寄る姿勢は非常に素晴らしいことではないだろうか。
どういったことがキッカケであれ、二輪業界が健全に活性化するのであれば、それに越したことはない。
参考 – ハーレーダビッドソンジャパン:The Battle of the Kings、HOT ROD CUSTOM SHOW2015