この記事の目次
日本ではまだまだマイナーな電動バイク。いくらコンビニ含め充電スタンドが充実してきたとはいえ、バッテリーが切れた時は不安だし、航続距離も短くてせいぜい近場の買い物で使えるくらい。「加速はいいっていうけれど、見た目もスクータータイプばっかりで、なんだか心惹かれるモデルがないんだよなぁ」な~んて思っていませんか?もはやそんな認識は過去のものとなりつつあります。
2020年に入って日本へ上陸した”バイク界のテスラ”とも呼ばれているゼロモーターサイクルズのラインアップをひとたび見れば、電動バイクの進化ぶりに気付かされることでしょう。中でも、クールなスタイリングと尖った性能を誇っているのがネイキッドスポーツタイプの「SR/F」。最高時速200km/hをマークする上に、最大航続距離はなんと259km!とガソリン車のスポーツモデル顔負けのスペックなんです。
電動バイク随一のスペックを誇る「SR/F」
その秘密は、ゼロモーターサイクルズが自社製造している高性能なモーターとバッテリーにあります。
まずモーターは同社の中でも最大のものを搭載しており、最高出力は82kW(110PS)です。これは600ccクラスのスーパースポーツとほぼ同等の数値。インホイールモーターではなく、ハーレーでよく見られるベルトドライブ方式なので調整次第で最高速はもっと向上できそうです。
さらに加速を左右する最大トルクは190Nmととんでもない値。現行のリッタースポーツ、ホンダCBR1000RRが114Nmで、ヤマハYZF-R1が113Nmだということを考えると、ほぼ1.7倍!後ほどレビューしますが、本当に尋常じゃないスピード感が味わえます……。
バッテリーは本来ならエンジンが搭載される位置にアリ。国内ではあまり見かけませんが、スポーツタイプの電動バイクではすでに定番です。エンジン相当の大きさがあるだけあって、その容量たるや14.4kwhと家庭で使う非常用電源レベル。航続距離の長さにも納得です。
ちなみにケースに見られるスリットのようなでっぱりは冷却フィン。パソコンの空冷式CPUクーラーみたいですね。
充電関係もしっかり考えられています。急速充電にこそ対応していませんが、家庭用の100V電源はもちろん、充電スタンドにある200VでもOK。さすがに容量が多いだけあって、最短でもフル充電に4.5時間を要しますが、いくつかの県をまたぐような遠出をしない限りは十分でしょう。帰宅時に充電しておけば、朝快調に走りだせますからね。
電子制御ももちろん充実しています。モーターの出力レベルやタイヤの空転を防ぐ度合いなどを調整できる、走行モードを4+1種搭載。航続距離を重視した「エコ」、街乗り向けの「ストリート」、最大パワーを発揮する「スポーツ」、雨天時の濡れた路面に最適な「レイン」といった具合です。
もう一種は、乗り手の自由に設定できるカスタムモード。専用のスマートフォンアプリと連携させることで、指先一つで自分好みのマシンにチューニングすることができちゃうんです。しかもスロットル操作をはじめとする走行ログも取れちゃうスグレモノ。
最近のリッタースポーツでは一般的になりつつありますし、公道よりもサーキット向けの機能とはいえ、こうしたギミックはガジェット好きの琴線に触れるところです。一日中セッテイングをいじっていても飽きなさそう!
とても素直で操りやすい車体
一通り確認したところで、早速試乗へ。跨ってみると、かなり足つきは良好です。車格がほぼミドルクラスのネイキッドということもあり、身長167cmの筆者でも両足べったりで、まったく不安がありません。
あまりの最大トルクに恐れ慄いていたので、とりあえずモードは一番出力特性の穏やかなエコに。おそるおそる発進してみると、びっくりするくらい滑らかな加速を見せてくれました。電動バイクらしい出足の速さではあるのですが、アクセルの開度にとても忠実で扱いやすいんです。
おかげで本来なら半クラッチを多用するようなUターンだってラクラク。オートマな分、アクセル操作に集中できますし、アップライトで幅広のアップハンドルもあいまってむしろエンジン車よりも気軽なくらいです。
重量物を車体センターに寄せる、いわゆるマスの集中化が図られているので、約220kgという重量も感じないくらい軽快に走れます。へたっぴな筆者でもヒラヒラいけちゃうほど。
大型のスポーツネイキッドを乗り慣れた人であれば、乗り換えてもまったく違和感を感じないくらいよく作り込まれた車体です。
さらに走っていて気づいたのが、とにかく環境音が耳に入ってくるってこと。電動バイクなら当たり前のことなんですが、車体から音が出るところなんてせいぜいモーター周り程度ですからね。周囲の状況を耳からも把握できるとあって、かなり走りに集中できます。
全開加速は一般的なバイクの比じゃない
だいたい下道での走りに慣れたところで、一路高速へ。意を決してアクセルをあけると、エコモードでもリッタースポーツ顔負けな加速を見せます。追い抜きもラクラクで、もうサーキットじゃない限りずっとエコでいいやってくらいです。シュオーンというEV特有のインバーター作動音も未来感アリアリでたまりません!
思っていたよりも穏やかだったので、安心してモードをストリートに変えてみると状況は一変します。グッとアクセルを開けると、腹にGを感じるほどの強烈な加速が!少し力を抜いて流していたせいもありますが、ちょっと上半身が後ろにビクッと引かれてしまったほどです。
さらに上のスポーツモードともなると、もはや空でも飛ぶんじゃないかってくらいのスピード感。一度でも経験すれば、レーサーがやるようなニーグリップと前傾姿勢の大切さがよくわかります。しっかりポジションを構えないと、またGのパンチを腹にくらってしまいますから。
もちろんアクセルをそんなに開けなければ、動きが機敏なモードとして使えるんですけれどね。低速域の使いやすさはどのモードでも一緒ですし。
気になるバッテリー消費はというと、満充電から半分程度の減りでした。約100kmの道のりをエコ6割、ストリート1割、スポーツ2割、レイン1割で試した結果です。よほど無理をしない限りは、150km程度なら不安なく走れるといえるでしょう。
新時代の幕開けを告げる一台
とんでもない加速を除けば、免許取り立ての初心者でも気兼ねなく乗れそうなSR/F。お値段は税込330万円とちょっと敷居が高いですが、電動ならではのメリットもあるんです。
実は法制度上、運転に必要な免許区分こそAT大型二輪なものの、車両の登録は軽二輪扱い。つまり車検が不要なんです。維持費も安くなりますし、未来をその手にできると思えばかなり魅力的。異次元の加速感は一度味わえばヤミツキになりますよ!