fbpx
バイクの足つき性を良くする方法3つ

バイクの足つき性を良くする方法3つ

バイクのモデルによっては、オフロードタイプなど足つきが悪い場合がある。

単純に半ケツ状態にすれば足を着くことは可能だが、停車時にフラついたり安定しないためあまりオススメできない。

そこで今回は、バイクに乗り始めた初心者のために、バイクの足つき性を改善する方法を紹介していきたい。

 

リアサスペンションの調整

足つきを良くする方法の1つ目として、最も定番なのが、リヤのサスペンションをやわらかく調整することだ。サスペンションをやわらかくすることで、乗車時に沈み込みやすくなるので足着き性が上がる。

リアサスペンションの調整が可能なモデルであれば、基本的には車載工具にリアサスペンションを調整するための工具が入っているので、それを使えば容易に調整できるので、”ちょっとお試し”程度の気持ちでカンタンに行える。また、サスペンションの調整ができない場合は次のような方法もある。

 

シートのアンコ抜き

次にメジャーな方法として、シートの”アンコ抜き”だ。

アンコ抜きとは、シートの表皮を剥がして、中のウレタンフォーム(スポンジ)を削ることを指す。シート内のウレタンフォームを削ることで幅をスリムにしたり、厚みを薄くしたりできるが、路面からの衝撃を受け止めるウレタン素材が削られるので、少々快適性が損なわれるのが欠点だが、極端に尻が痛くなるものでもないため、アンコ抜きをする方は非常に多い。

なお、アンコ抜きの概念は表皮を剥がしてウレタンを削るだけなので、簡単にできる方も多いかもしれない。しかし、剥がした後の表皮を再度張り直すには、熟練の職人技が必要なため、安易に表皮を剥がしてしまわないように注意が必要。時折りプカプカなシートを見かけることがあるが、自力でシートをアンコ抜きして、元に戻せなくなったケースだ。

 

ローダウンキットやサスペンション変更

一番確実に足つき性を良くするには、パーツメーカーなどからリリースされている「ローダウンキット」や「ショートリアサスペンション」にするということだ。

「ローダウンキット」とは、リンクと呼ばれるパーツのロッドを長くして、リヤサスペンションの位置を後ろにずらすことで車高を下げるためのキットだ。厳密に言うとリアサスペンションの性能を最大限発揮できなくなるわけだが、そこまでシビアに捉える必要はないくらいサスペンション性能が格段に下がるものではない。

「ショートリアサスペンション」とは、文字通りリアサスペンションを丸ごと交換し、長さの短いものに変更するということ。この場合は、如実にシート高が下がるため、一番”変わった感”が味わえるが、短いサスペンションだと必然的にバネレートが硬くなるため、乗り味はハードになる。

なお、これらの方法でシート高を下げる場合は、サイドスタンドの交換も必須となってくる。なぜなら車高が落ちたことで、純正のサイドスタンドでは長すぎるため、駐車時に車体が立ちすぎてしまうのだ。サイトスタンドを使って駐車した際に車体が立ちすぎていると、ちょっとした風でバタンだ。

 

いかがだったろうか。

今回は、初心者向けや女性向けの内容となっているため、バリバリのライダーにとっては「知っているよ!」といった内容だったかもしれない。

もしも周りでバイクの足つき性について困っている方がいたら、ぜひこの記事を元に教えていただきたい。

 

Writer: 上中達也

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ