fbpx
【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

見知らぬ道を走っていると普段は見かけない道路標識や路面表示を見かけますが、バス優先道路はよく見かけるもののいまいちどのようなルールがあるのかわかりにくいものですよね。

 

バス優先道路はおおむね左端の車線にありますが、原則左端の車線を走らなければいけない原付が走行する場合どのようにすればいいのか問題になりがちです。

今回の記事ではバス優先道路と原付の関係性について掘り下げてお伝えしていきます。

 

原付はバス優先道路を走行可能?

【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

結論からお伝えすると、原付はバス優先道路を走行しても問題ありません。

文字だけで見るとバス優先道路はバスしか走行してはいけないように思われがちですが、原付がバス優先道路を走行してもいいのは原付の根本的な走行方法があるためなのです。

原付は自動二輪やましてや自動車と比べるとスピードが出せる乗り物ではなく、いわゆる車の流れに乗れないので片道複数車線の道路であちこち走られていると事故や渋滞のもとになります。

 

このような考えがあることから道路交通法第二十条で第一車線(左端の車線)を走るように指定されており、たとえ第一車線がバス優先道路であっても原付の走行ルールに変更はありません。ただし、バス優先道路を走行してもいいからといって第一車線のど真ん中を走るのは違反として警察官から警告されるおそれが高いので、キープレフトを守って走行するようにしましょう。

 

バス優先道路ってそもそもどんなもの?

【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

大きい道路であればバス優先道路は見かける機会はありますが、そもそもバス優先道路は原付を除くバス以外の車両は走行してはいけないのかというとそうではありません。

よく間違えられるのですが、バスが関係する道路にも「バス専用道路」と「バス優先道路」の二種類があり、バス専用道路は走行が不可能なのに対し、バス優先道路は一般車両でも走行することはできるのです。

 

ただ優先道路という名前であることから、バスが優先道路に侵入してきた場合は道を譲らなければいけないので、走行してもいいからといって我が物顔で走行し続けると思わぬトラブルにあうおそれがあります。

なお、原付はバス専用道路も走行できるので、渋滞している道を堂々とバス専用道路を通行でき原付の最大のメリットともいえるでしょう。

 

渋滞でも早く目的地に着くには

【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

バス優先道路を走りたいなぁと思うようなシーンはおよそ渋滞しているときが大半なのではないでしょうか。渋滞していると到着時刻が遅れることから焦ってしまいがちですが、いち早く目的地に着くための近道は実は「そのまま待つこと」であることをご存知でしょうか?

 

渋滞するような道路はおよそ信号機も多く設置されており、どんなにすり抜けて走行してもどこかしらの信号機で引っかかってしまいます。また、どんなに急いで走行しても実は到着時刻は5分程度しか違いが出ないのです。

 

急いでも到着時刻が変わらない理由

【トリビア】原則左側通行の原付ってバス優先/専用道路を走ってもいいの?

たとえば10km先にある目的地に50km/hで走るバイクと、100km/hで走るバイクで行くとします。

50km/hで走るバイクが10km先にある目的地に着くのは720秒(12分)ですが、100km/hで走行するバイクは360秒(6分)で到着し、その差はたった5分ちょっとなのです。

100km/hでガンガン飛ばしていると早く着きそうなイメージがありますが、実際は到着時刻にほぼ差がなく、下手に隣の車線に割り込んで事故を起こすと余計に時間ロスになるので、待っていたほうが早く着く可能性もあるといえます。

 

ただ5分を争っているような場合も人によってはありますが、5分遅れて到着するのであれば停車中に電話などで遅れる旨を先方に伝えて安全に目的地に向かったほうがよいでしょう。

 

まとめ

原付は独特の走行ルールがあることから、バス優先道路だけでなくバス専用道路も走っていい車種です。

しかしバス優先道路はエリアによっては道路が赤く塗装されていたりするので、「走行しちゃいけないんじゃ……」と考えてしまいがちですがそんなことはありません。バス優先道路やバス専用道路を走行していいのは法令で認められていることなので気兼ねなく堂々と走行してくださいね。

Writer: S.H

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ