fbpx
【基礎知識】ホイールの種類と違いってなに?

【基礎知識】ホイールの種類と違いってなに?

運動性だけでなく見た目の良し悪しにも関わるバイクの重要パーツといえば、やっぱりホイール。実は、デザインで大きく2つに分けられるって知ってました?

「キャストホイール」と「スポークホイール」がそれで、どちらのホイールが装着されているのかわかればその車両のキャラクターを知ることができるくらいイメージの方向性がはっきりしています。もちろん性能面から選ぶ場合もありますが、どちらも一長一短。両者の特長を知ると、バイクの足元を見る目も変わりますよ!

 

軽量かつデザインバリエーション豊富なキャストホイール

【基礎知識】ホイールの種類と違いってなに?

まずはキャストホイールからご紹介しましょう。これはリムからスポーク、そしてハブにいたるパーツが一体構造となっているホイールです。スポーツバイクを中心に装着されています。

軽量かつ高い強度を誇ることが特長です。ホイールの中心から放射状に伸びるスポークの一本一本に重厚感があるため、この形状をどのようにするか各ホイールメーカーは心血を注いでいます

 

キャストホイールの製造方法は、溶かしたアルミ合金を型に流し込む鋳造が主流ですが、より高い性能を求めてマグネシウムやカーボンを材料に圧力を加えて成形した鍛造ホイールも出回っています。後者のほうが高額で、前後合わせて50万円弱!なんてものも。小排気量なら新車が買えちゃいますね。

安いものなら数千円台からありますし、一口にキャストホイールといっても価格帯はピンキリなんです。

 

かなり良さげなキャストホイールですが、ちょっと困るデメリットも。構造上、スポークが一度破損したら修復はほぼ不可能になってしまっています。お気に入りの絶版品はもったいなくて使えなくなっちゃいそうですね。

 

クラッシックなデザインのスポークホイール

【基礎知識】ホイールの種類と違いってなに?

一方、スポークホイールはホイールの外周から中央に向かって金属の細いワイヤー状のスポークがたくさん張り巡らされた形状をしています。このスポークがポイントで、ホイールが受けた衝撃を吸収するようになっているんです。

そのため荒れた路面を走り抜けるオフロード車で重宝されており、現行モデルでも数多く採用されています。

 

そしてデザイン面での大きな特長ともいえるのが「クラシカルな雰囲気を出せること」。黎明期のバイクのほとんどはスポークホイールだったこともあり、そこにある種の原風景を見出すのかもしれません。そのため、ロイヤルエンフィールドやノートンといった、古典的なイメージを大事にする老舗メーカーでは伝統的にスポークホイールが受け継がれてきています。

 

ただしスポークが細い分、経年劣化で錆びたり折れることも。その都度、あるいはそうなる前に交換しなければならず、手間がかかります。

もっとも逆にいえば、スポークの換えがいつでも効くともいえますし、リムごと曲がるくらい損傷が酷い場合を除けば、ちゃんと修理できるというのもうれしいところです。

 

性能で選ぶか、デザインで選ぶか

【基礎知識】ホイールの種類と違いってなに?

さて、ここまで2つのホイールを比較してきたわけですが、どのように使い分けたらよいのでしょうか?

端的にまとめると性能で選ぶ場合は、オンロードで高い走行性能を発揮したいならキャストホイールを、反対に未舗装路での走破性や耐久性を求めるならスポークホイールとしておけばOKです

ただし、スタイリングやデザイン性を重視したい場合は別です。とくに種類にこだわらずビビッときたホイールを選んでしまいましょう。ハードな走行をしない限りはそこまで問題になりませんから。

 

ホイールの種類だけでなくそれぞれの個性にも興味を持とう

性能面もデザインも全く異なるスポークホイールとキャストホイール。それぞれの特長を理解しておくと、カスタムする際の完成度も高くなります。デザインによる分類だけでなく、材質や構造にも目を向けてみるとさらなる発見がありますよ。ちょっとバイク博士が気取れちゃうウンチクを集めてみませんか。

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ