fbpx

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

街の中でもよく見かけるバイク。ちょっとしたお出かけやショッピング、最寄り駅までの移動手段と幅広く利用されていますので魅力的に思う方も多いことででしょう。

でもいざ購入しようと思っても、無数にあるメーカーのこれまた何種類もあるモデルから選ばなければならないので、予備知識がないとなかなか自分にあったバイクを決めるのは難しいものです。

 

でもバイクメーカーという枠組みだけで絞っても、それぞれ違った特徴があり、違った良さがあります。バイクに乗る目的やどのようなバイクライフを送りたいかを具体的にイメージすれば、なんとなくどのメーカーがいいかわかってきますから、メーカーの特徴から検討することもバイク選びの一つの手です。

そこで今回はバイクビギナーさんに向けた日本のバイクメーカーの特徴と代表的な製品をお伝えしてます。ぜひ参考にしてみてください。

 

ホンダ

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

まずご紹介したいのが、バイクだけでなくクルマでも有名なホンダ。

国内のバイクメーカーの中でもラインナップが多く、デザイン、形状、性能が異なる豊富なモデル展開がされています。ホンダだけでも選ぶとき目移りしちゃいそう。

ホンダの特徴は教習車にも採用されるくらい、誰でも快適に乗れるようにシート、ハンドル、ステップの位置などをしっかりと計算して設計されていること。安定した走行が可能です。

 

【平成の名車を振り返る】ホンダ「CB400 SUPER FOUR」は平成生まれの新しいスタンダード!

加えて、ちょっとコケたぐらいではビクともしないほど堅牢で頑丈なのもビギナーにはうれしいところ。

教習所で使用されているホンダを代表するCBシリーズがはじめてのバイクという人も多いでしょう。そのまま気に入って購入する人も多いです。

 

https://forride.jp/motorcycle/super-cub-custom

また、ホンダにはカブと呼ばれるシリーズがあります。スーパーカブ(50cc / 110cc)やリトルカブ(50cc)など原付や原付二種で展開されているのですが、なによりとんでもないほど燃費がいいことが特長。長距離走ってもガソリンメーターの減りが非常に緩やかです。

1日1時間程度の乗車で週5日乗ったとしても給油は1回で済むほどですので、手間なく乗れるバイクとして学生だけでなく社会人からも愛されています。

 

ヤマハ

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

ヤマハと聞くとピアノや音楽機器をイメージされる方も多いでしょう。実はヤマハもバイクを手がけているメーカーのひとつで、昔から日本のバイク業界を牽引してきました。

 

ヤマハはスタイリングの美しさが特長で、車種によるものの全体的に安定した位置にハンドルとステップがあり、比較的無理のないライディングポジションで乗車でき、疲れにくく快適なバイクライフを過ごせます。

 

世界初のNIKENカスタムがやべえ!YAMAHAポーランドが車体提供をした異例のプロジェクト

近年では前三輪のおもしろいバイクLMWを展開しています。従来の二輪よりも安定した走行ができ、道路や道が濡れていてすべりやすい雨天時であっても車輪がお互いを支え合うので転倒するリスクが少ないのが利点。バイクのエキサイティングな部分を保ったまま、より安全に乗りたいユーザーが好んでいます。

 

https://forride.jp/motorcycle/40th-sr400

新しい試みばかりではなく、ヤマハは昔から現在までデザインや形状がほとんど変わっていないクラシカルなバイクも製造しています。それがネイキッドタイプの「SR400」。現代では数少なくなってしまったキックスターター(エンジンを踏みつけてエンジンをかけるシステム)を搭載しています。

その独自性から、SR400は昔ながらのバイク好きの心を掴んで離しません。いまだ人気は衰え知らずです。

 

エンジンスタートする様は儀式といえるほどかっこいい様ですが、信号待ちでエンストしてしまうと道のど真ん中でエンジンをかけ直す必要があり、さらに慣れていないと始動に時間がかかります。後続車のドライバーを待たせてしまう恐れもあるので、玄人向けのバイクといます。

 

カワサキ

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

カワサキは若い層からの支持というよりも年齢を重ねたダンディな男性陣から支持を受けていたバイクメーカーなのですが、近年では若い層からも支持されるようになりました。

 

https://forride.jp/motorcycle/industries

実はバイクはメインの産業ではなく、川崎重工としてほかにもさまざまな乗り物を製造しているのはよく知られた話。

 

カワサキが近年手がけているバイクは高速道路やサーキットなどスピードを出すシーンから街乗り向けまで幅広く展開しています。特にガンガン走りたい人から高い評価を得ているNINJAシリーズ、Zシリーズは男性のみならず女性からも定評があります。

 

https://forride.jp/motorcycle/kawasaki-ev

その中でもNinjaシリーズは原付き2種から大型のリッターマシンまで幅広く展開しています。日本国内だけなく海外でも人気で、出荷台数はカワサキ内でも1、2を争うほどです。

将来的にはEVのNinjaが出るのでは、とも噂になっていますしこの先も不滅なのでしょうね。

 

【平成の名車を振り返る】カワサキ「ゼファー」は新ジャンルを築いた孤高のネイキッドモデル!

ただ、カワサキは昔から性能を求めるあまり安定性にやや劣る面があり、5年乗っているとどこかで不調が起きると言われています。近年では壊れにくくなってきており、品質面でも安定しているため初心者でも安心して乗ることができるでしょう。

 

スズキ

日本の4大バイクメーカーはどう違う?それぞれの特徴と代表バイクをご紹介!

自動車のメーカーとしておなじみのスズキもバイクを展開しています。

スズキのバイクは他のバイクメーカーと比べるとどこか突き抜けた性能があるというわけではなく平均的な印象がありますが、なによりコスパがいいことで知られています。

 

メーカーの方針によって、いかに開発コストを抑えて安く販売できるかに重きを置いており、他社よりも安く乗り始められる点がうれしいところです。ただ、低コストで開発されているためか外観がやや安っぽくなりがちで、好き嫌いが分かれるデザインが多いことも評価を二分しています。

 

【リアルカーチェイス】カワサキ・スズキをぶっちぎるアウディR8が強すぎる

とはいえバイクの性能は申し分なく、スズキの代表的なバイク「GSXシリーズ」は排気量の区分を超えて多くのバリエーションが展開されており、エンジンの頑丈さでいえば他のメーカーのバイクと同様またはそれ以上の堅牢さを誇ります。

 

近年ではライダー達が乗っているバイクはホンダが大半を占めており、スズキのバイクに乗っている人が少ない傾向にあります。他のライダーとは一味違ったバイクに乗りたいというひねくれ者には、ぜひチャレンジしてみてほしいメーカーです。

 

おわりに:中古車ならかつての名車が安く買えちゃう

初心者にもオススメ!中古市場が賑わう国産250ccトラッカー4車種!

バイクブーム世代のオシャレなバイクたちがようやく中古市場に!15~30万円のラインナップで各メーカーのオススメバイクをまとめてみました。

 

【初心者必見】バイク選びで気をつけたいポイント3つ!

新しくバイクの購入を考えられている新規ライダーの方はこちらを読んでおくと、今後のバイク選びに大きく参考になると思われます!

 

気筒数の違いでなにが変わる?気筒数別メリット・デメリットを徹底解説!

また、知ったかぶってしまうと恥ずかしい「気筒数」についての豆知識!正しい知識を身に着けて、今後のバイク選びにも活かしましょう!多気筒ばかりが偉いわけじゃない!?

 

参考-Unsplash
クリップボードにコピーしました

PICKUP🔥

RANKING☝️

NEWSLETTER📰

ニュースレターに登録すると小話が聞けます!

MailPoet 後で入れる
ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。