fbpx
バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと

バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと

バイク免許をとるためには、教習所に通うことが必要です。「バイク免許をとるためには、教習所でどんなことをしなきゃいけないの?」と少し不安に思っている方も少なからずいることでしょう。

 

始めてみればなんて事ないのですが、私も最初は不安がありました。そこで、今回は「バイク免許を取得するために教習所でやること」をご紹介します。バイク免許を取得しようかと考えている方は、ぜひともご覧になってみてくださいね。

 

第一段階で学ぶこと

バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと

  • バイク起こし
  • 車体を押して歩く
  • アクセルやブレーキ等の基本動作
  • 発進及び停止
  • カーブの練習など

バイク起こしや車体を押して歩けなければ、バイクに乗ることはできません。でもご安心を。力の弱い女性でも、コツさえつかめば大型バイクを起こすことができます。知る限り、ここでリタイアした方はいないので、きちんと話を聞いて練習すればクリアすることができるでしょう。

 

アクセルやブレーキ等の基本動作ですが、最初はこんがらがることも多々あります。今までAT車やスクーターしか運転したことのない方であれば、慣れるまでに少しかかるかもしれませんね。MT車を運転できるのであれば、あまり心配する必要はないでしょう。

バイクの基本動作は、しっかりと頭に入れておかないと、発進及び停止の段階に進んだ時に危険なので、きちんと復習しておくようにしましょう。

 

アクセルやブレーキの使い方をマスターできれば、次はカーブの練習です。失敗すればバイクと共に、倒れてしまう可能性もあるので、初めての方にとっては少しだけ怖く感じるかもしれません。ただ、自転車に乗れるのであれば、その内、バイクでカーブをするためのコツを掴むことができるので頑張りましょう。

 

第二段階で学ぶこと

バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと

  • 路上運転をする際に守るべきルール
  • 実際に直面するであろうケースの予習
  • 急制動など

第一段階で、直進やカーブなどの基本的な動きがマスターできれば、いよいよ応用訓練のスタートです。第一段階で練習した内容を複合した、より現実に近いシチュエーションを想定した練習が始まります。

 

クランクを曲がったり、坂での挙動を学んだり、橋を渡ったりなどはもちろん、急制動などの緊急ケースへの対応の練習もします。第一段階で練習したことは依然として続けるので、万が一見極めをたまたまクリアしちゃった!なんて方でも安心して大丈夫です!

 

第二段階は、第一段階と比べて難易度も少し上がるので十分注意して実習に取り組むようにしましょう。ただ、第一段階をきちんとマスターして、ルールがしっかり頭に入っているのであれば、過度に緊張する必要はありませんよ。

 

卒検受験

バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと
全ての学科・実技を修了すれば、卒検受験の資格が与えられます。なるべく、早いうちに受けるのが良いでしょう。一発で合格する方もいれば、二度三度受験してやっと合格する人など様々です。

卒検に合格すれば、晴れてライダーの仲間入りですね!初心を忘れずに、安全運転を心掛けながら、バイクを楽しんでいきたいものです。最初の内は、バイクに乗り慣れた友人と走ったりするのが安心でしょう。

 

バイク免許を取得したからと言って、いきなりロングツーリングに出かけるのはご法度です。まずは、家の周辺を試しに走ってみましょう。

川沿いや沿岸部などは、急カーブのないところが多く気持ち良く走れますよ。意外と身近にもツーリングコースにぴったりの道があるものなのです。

 

バイク取得の道のりは意外と短いけれど、初心を忘れずに

バイク免許取得への道とは?教習所でやること・学ぶこと
バイク免許を取得するには、合宿免許であれば1週間ちょっとあれば十分なのです。そのため、「バイクはすぐ乗れる」と誤解しがちな方が増えていることも事実。

しかし、バイクの危険性を十分に認識しておくこともライダーとしては必要です。教習所で初めてバイクに乗った時の気持ちを忘れずに、ライダーとして充実したバイクライフを送っていきましょう!

 

Writer: 中村鈴香

Keyword

Recommend

今、あなたにオススメ