タイ在住のPCビルダーJuggapat Thonglueさんが主催する「JMDF」は、常識にとらわれないPCケースの製作でその名を世界に轟かせています。その実力は世界的規模のPCケースデザインコンテストThermaltake CaseMOD 2019で優勝するほど。
前回は実車へのリスペクトが感じられるバイク型をご紹介しましたが、今回はスーパーカー好きが思わず二度見してしまうランボルギーニ型です!ビルダーが精魂を込めて本気で創りあげた傑作をご覧あれ!
もはや実車を超えた!?「LAMBORGHINI VISION GRAN TURISMO」
光輝くランボルギーニ型PCは、ランボルギーニ社がプレイステーション4のゲームソフト「グランツーリスモSPORT」との共同プロジェクトで制作した「Lambo V12 VisionGran Tourismo」をモデルにした作品です。もはや実車を超えたといってもいいこのフォルム、いまにも走り出しそうなほどの完成度です!

PCの各種パーツはセンターからオープンしたコックピット部分にイン。搭載されているCPUはIntel の最上位モデル「i9-9900k」とランボルギーニの名に恥じない高スペックです。やっぱり「インテル、入ってる」。
GPUにはオーバークロック仕様のMSI RTX2080Tiを搭載、現在最安値でも14万円はするハイエンドなグラフィックボードです。

そしてランボルギーニ特有の幾何学的なホイールデザインもたまりません。適度にツヤを出しながらもマットな仕上がりのボディが上品な高級感を際立たせています。

ケーブルポートは車体左側についています。マザーボードは高音質、無線LANの主流規格802.11ac、USBの高速充電にも対応した「Z390 AORUS XTREME」。クールなLEDライトもあいまって、電脳世界という言葉がよく似合います。

テールランプはJMDFのオリジナルデザインで、近未来的なリアビューはもはや実車のランボルギーニにも参考にしてほしいと思わせるレベルです。
カーレースものをプレイしない人でも一度は聞いたことがあるであろう「グランツーリスモ」をフューチャーしたゲーミングPCというコンセプトがまたニクい!
スーパーカーらしさを忠実再現。ランボルギーニ「アヴェンタドール」!

ロー&ロングな走行性能を重視したフォルムに、存在感のあるワイドボディ。スーパーカーといえばこうしたスタイルですよね!上記のVision Grantourismoから比べるとシンプルに見えますが、ベーシックだからこその良さが出ています。

”ガルウィング”として馴染みのあるシザーズドアもしっかり再現。スーパーカーといえばやっぱりコレですよね。
ケーブルポートは車体右側のドアを開けたところにあります。マザーボードはこちらも同様に「Z390 AORUS XTREME」。よく見ると車体フロントのエンブレムが”暴れ牛”ではなく、AORUSのそれになっています。

ホイールの中からはLEDパワーがみなぎっています。これで速くないワケがない!Vision Gran Tourismoと同じくCPUはIntel i9-9900k、GPUはMsi RTX2080Tiと、ハイエンドなパーツチョイスはJMDFのランボルギーニへのリスペクトが滲み出ているかのようです。


シンプルな外観からは想像がつかないほど、デジタルでメカを感じさせる車内のカスタムはもはや芸術的。見事の一言です。クルマもPCも時代はやっぱり水冷。余談ですが、最近話題のテスラモーターズも水冷推しなくらいですからね。

個人的にニヤりとしてしまったのがこのAORUSのステッカー。「disturbance of this game will result in retaliatory pranks (このゲーマーの邪魔すると報復としてイタズラされることになります)」となんともシャレが効いてます。こういう細かい小ネタや遊び心に製作者の人の良さが感じられますし、好感を抱かずにはいられません。
マイスターの心意気も再現。メルセデス「AMGエンジン」
JMDFが制作するのは目を惹く外観のスーパーカーだけではありません。こちらのモデルはなんとエンジン単体。メルセデスベンツのレーシングカー部門であるAMGが作り上げた精巧かつ究極のパフォーマンスをPCに落とし込みました。

注目は実物に忠実ともいえる刻印。AMGは「1人のマイスターが1つのエンジンを」というコンセプトがあり、一つひとつのエンジンを職人が手作業で構築、そして作り手の名前がエンジンには刻まれます。その流儀をリスペクトして、作り手のJMDFの名が刻まれているんです。とにかく見惚れちゃうカッコよさ……。

こちらのPCのスペックは残念な事に未公開ですが、ちらりと見えるグラフィックボードはAMDです。前述した2台のランボルギーニから考えるに高性能なのは間違いないです。

実車から流用したであろう、スムーズな質感のエンジン始動ボタンは思わず押したくなってしまいます。「PCのエンジンが掛かるところを見てみたい!」、「ランボルギーニ型のPCがどうしても欲しい!」という方は、JMDFの公式Facebookページからメッセージを送ってみて下さい。貴方の一台を創り上げる手伝いをしてくれるかもしれませんよ!