普通自動二輪免許で運転できるサイズであり、操作性に優れ、扱いやすく、同時にスポーティなBMWモトラッド「G310R」。軽量でありながらも、単気筒313ccエンジンにより力強い走りを実現。
その洗練されたデザインは「S1000R」の遺伝子を受け継いでいるかのようです。
当サイトでも注目しており、幾度となく本車両の情報をご提供してきましたが、遂に国内販売が開始される運びとなりました!
そこで今回は、BMW Motorrad Japanの公式リリースをベースにして、今一度「G310R」を復習しつつ、最後にお値段と発売日をお伝えしましょう。
BMW「G310R」とは
力強いヘッドライトを備えたスポーティなヘッドライトフェアリング、ダイナミックなフューエルタンクトリム、そして典型的なロードスターのプロポーションを採用した「G310R」。
ゴールドにアルマイト加工された倒立フロントフォークとブレーキキャリパーは、高品質なクラフトマンシップを強調しています。
ちなみに”Bybre”とは、ブレンボ・グループの一員で、BRIC市場向け車両用ブレーキシステムを提供しています。
細部までこだわったアルミニウム製スイングアームは、カットアウトすることで軽量化を図るとともに、ストラットが安定性をもたらし、ワイドなタイヤが路面との的確な密着を実現します。
エンジンのシリンダーを異例なほど後方へ傾斜させています。念のため記しますと、上の写真、右側がライダーにとっての前方となります。
エンジンの総排気量は313cc。4ストローク単気筒エンジンのボア×ストロークは80×62.1mm。最高出力は25kW(34PS)/ 9,500rpmです。
シリンダーヘッドを180°回転させたことにより、重心位置はより低くなり、フロントホイール方向へと移動。このため「G310R」は、より俊敏でコントロールしやすくなっています。そして低く、長いスイングアームにより、不必要にホイールベースを延ばすことなく、安定性を向上させています。
こうした努力により、車両重量(走行可能状態・燃料満タン)は158.5kgと軽量に仕上げて来ています。
BMW「G310R」のカラーラインアップ
ここまでに掲載してきた”パール・ホワイト・メタリック”のほか……

コスミック・ブラック

ストラト・ブルー・メタリック
この2色をラインアップしています。
バーゲンプライスも魅力!
さて、安易なサイズダウンやコストダウンに走らず、小さな車体に新しい技術を投入した「G310R」。気になる車両本体価格(消費税込み)は……なんと、58万円!
パール・ホワイト・メタリックはオプションカラーのため、+7,500円ですが、それでも58万7,500円。完全なるバーゲンプライスです!
BMW Motorrad Japanさん、ありがとうございます!ベテランライダーにとっても魅力的な本モデルですが、このお値段なら若手ライダーにも手が届く範囲ではないでしょうか?
ちなみに、こんなモデルの存在も、グローバルでは公式リリースされています(未発売)。
BMWモトラッドからは、本当に目が離せませんね!
BMW「G310R」のスペック
- 全長×全幅×全高:2,005×820×1,080mm(全幅と全高はミラー除く)
- ホイールベース:1,374mm
- シート高:785mm
- 車両重量:158.5kg
- エンジン種類 / 弁方式:水冷4ストローク単気筒 / DOHC4バルブ
- 総排気量:313cc
- 内径×行程:80.0×62.1mm
- 圧縮比:10.6
- 最高出力:25kW(34PS)/ 9,500rpm
- 最大トルク:28Nm / 7,500rpm